iPhoneからAndroidへ移行する可能性のある方(うちの場合嫁)のために記録しておきます。
iPhoneでカレンダーアプリがありますが、まあカレンダーなんてガラケーのころから機能として備わっていたので当たり前といえば当たり前です。
しかしなんとなく不満に思っていたのはgoogleのアカウントとの同期の仕組みが判りにくいということです。
iPhoneのカレンダーに予定を登録するとgoogleのアカウトでも管理されるようにはできるのでしょう。現在でもそれなりにデータが同期されているような気がします。
「気がします」というだけで確証がないのです。つながりが複雑すぎるじゃないですか。iCloudだのgoogleアカウントだのと一体どうなっているのか理解できません。
理解する必要はないのかもしれませんが、理解しないまま使っていると予定がスムーズに同期されないと不安です。
なぜならgoogleも自分の生活にとって重要な管理アカウントになっているからです。今やパソコンやスマホを使う人って何らかの形でgoogleのアカウントに紐付けられているじゃないですか。
googleを無視してネット社会では生きていけないといっても過言ではないかも。
一方appleのapple idはiPhoneを使わなければ無視できる(?)かなって思ってます。認識間違っているかもしれませんが。
つまりiPhoneのカレンダーで予定を入れてもgoogleにちゃんとデータが渡らないと結局何度も確認することになりそうなんです。
だったら最初からgoogleのカレンダーを使っておけばその心配や不安は取り除かれるのではないでしょうか。
iPhoneで使っていたカレンダーアプリはAndroidではカレンダー
▼Androidでの標準カレンダーは楽です。予定を登録すればそれすなわちgoogleの自分のアカウントに予定を登録することになりますから。
(予定がガラガラなので実際は何を使おうと大勢に影響ないw
設定できる項目は
- 通知有無
- 通知音選択(個別ではなく一括設定)
- 標準の通知時間
というのがありますが他にも設定できる項目はあります。
まあ何よりさきほど述べたAndroidのカレンダーに予定を登録することはgoogleのアカウントに予定を登録することとイコールだから楽ってことです。
まあ自分の周りにgoogleを使い込んでいる人がいないっていうのはありますが、もしこれで自分の周りにグーグラー(造語)が大勢いればお互いに予定をチェックしあったり、招待したりといったことが簡単にできるはずです。
もし標準のカレンダーアプリが気に食わなければgoogleから別のカレンダーアプリも出ています。ここんところが不可解ではありますがgoogle製ですから品質は折り紙つきと言ってしまってもいいのではないでしょうか。
Androidでのカレンダーについてのまとめ
カレンダーに予定を登録すればgoogleアカウントに自動で紐付けられるので後の手間がいらない。逆にiPhoneのカレンダーだとAppleに予定を預けるだけでgoogleアカウントと動機されるか不安。設定でできるがちゃんと行われているか結局あとで確認しないとやっぱり不安。
その他含めてまとめた記事はこちら▼